



麻酔や痛み止めを用いた苦痛の少ない内視鏡検査を導入
小さな大腸ポリープはその場で切除も可能です
お知らせ
臼井医院の5つの特徴





医師紹介

地域の皆さんに生涯にわたり寄り添える医院を目指します
副院長は、「日本消化器病学会認定消化器病専門医・日本消化器病内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医」として、消化器系の疾患を中心に幅広く診療を行っています。
患者さんとは、医者と患者としてというより、一人の人として末永くお付き合いしていきたいと思っています。例えば、60代で高血圧症を発症して来院し始めた方が、年齢を重ねて別の病気で苦しむことがあれば力を尽くして対応しますし、もし足腰が弱くなり来院が難しい状態になってしまったら往診に伺います。そのとき限りの診療ではなく、皆さん一人ひとりとのつながりを深めながら、末永く健康を管理させていただければ幸いです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ● | / |
17:00〜19:30 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
▲:月2回、内視鏡検査のみ行います。
検査日は、お電話でお問い合わせください。
最寄バス停
京都市営バス:建勲神社前停留所、千本鞍馬口停留所からそれぞれ徒歩5分
近くの駐車場
4台あり(当院向かいのガレージNO.2、NO.3、NO.5、NO.29)
近くのランドマーク
建勲神社南門の横です
内視鏡検査に力を入れつつ、地域の皆さんの健康全般を末永くサポートできる医院を目指してまいります。
胃・大腸の内視鏡検査を中心に、生活習慣病などまで幅広く診ています。医師と患者というより人としてのつながりを大切にし、来院してくださった患者さんの健康を、生涯を通じてサポートさせていただければ幸いです。